製造業
ゴム製品製造業
わたしたちは、社会の安心・安全・快適に貢献しています。 さまざまな個性と豊かな感性を求めています。

東京ファブリック化工 株式会社

製造業
ゴム製品製造業
東京ファブリック化工 株式会社
会社情報
住所 | 岐阜県下呂市萩原町古関521 |
---|---|
電話番号 | 0576-52-1305 |
FAX番号 | 0576-52-2775 |
URL | http:-//www.cki-group.jp/ |
採用担当 | 総務課 齊藤 将 |
事業所紹介
当社は1974年の創業以来、高分子化学分野を事業領域とし、独自の技術力とノウハウで社会の安全・安心・快適に役立つものづくりを通して社会に貢献することで発展を続けてまいりました。
主要製品は、地震に対する安全性という点で注目を集め、近年様々な橋梁や高層ビル等に採用されている「免震ゴム支承」をはじめ、鉄道軌道の防振・防音に大幅な効果がある「軌道用ゴム装置」、地下トンネルや、工業用・農業用水路の「耐震止水装置」や「漏水防止装置」等大型の工業用ゴム製品を製造し、日本の社会を支えています。
また、当社の製品は海外でも高い評価を得ており、今後益々活躍の場が増えています。
当社の従業員は工業用ゴム製品の製造を通じて社会に貢献することを誇りとして日々頑張っています。
そんな従業員への能力向上として、社内技能認定制度や、社外資格取得助成制度等を設け、経営理念のひとつでもある、従業員の夢の実現に向け全力でバックアップしています。
こんな私たちと一緒に、あなたの力を発揮してみませんか。
【経営理念】
一.顧客には高品質な製品の適正価格による安定供給をもって貢献します。
一.社会は健全経営による雇用創造と収益還元をもって奉仕します。
一.社員には自己研鑽と能力開発の場を提供して夢の実現に寄与します。
【行動規範】
「感謝・報恩」 「親和・協力」 「礼節・謙譲」 「誠実・努力」
事業内容
取扱い製品
・道路橋梁用品(高速道路の快速走行を実現)
・鉄道軌道用品(防振・防音に大きな効果)
・クレーン軌道用品(やわらかさで質量を支える)
・止水用品(海底トンネルの必需品)
・建物用品
自社アピール、技術・製品の紹介
橋梁に使用されている「ゴム支承」の製造高は業界大手です。
創業以来大きく変化する社会環境の中、「ゴム一筋」で,特長を生かした工業用ゴム製品を造り続け、その品質の高さからお客様の信頼を得ております。おかげ様で、下呂市内において有数の売上高・利益を計上する企業となれました。
企業概要
住所 | 〒509-2505 岐阜県下呂市萩原町古関521 |
---|---|
TEL | 0576-52-1305 |
FAX | 0576-52-2775 |
URL | http:-//www.cki-group.jp/ |
代表者 | 代表取締役 牧野 行生 |
設立 | 昭和49年7月3日 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 男69名 女15名(計84名) |
支社・支店 営業所等 |
本社 〒165-0022 東京都中野区江古田4-4-13 |
募集と実績
募集職種 | |
---|---|
採用実績校 | 中央大学、日本大学、関西大学、専修大学、山梨大学、愛知工業大学、岐阜大学、東洋大学、益田清風高校、飛騨高山高校、高山工業高校、中京高校 |
採用プロセス | |
1 問い合わせ まずはメールで採用に関する件を問い合わせてください。 ↓ 2 書類選考 選考書類として、履歴書・職務経歴書を工場総務課へ郵送してください。 ↓ 3 一次試験・一次面接 筆記試験と人事担当者及び部門担当者による面接を行います。 ↓ 4 二次面接(役員面接) 役員による面接を行います。 ↓ 5 内 定 二次試験後、2週間以内に結果をご連絡致します。 |
|
採用担当 | 総務課 齊藤 将 |